シュタインズゲート感想その1 |
3月6日 |
#19「無限連鎖のアポトーシス」
#20「怨嗟断絶のアポトーシス」

フェイリスとルカ子のDメールは消去したものの、まゆりの死亡日が一日ずつ伸びただけ。
それでは何の解決にもならない…。オカリンは再度クリスに相談する。
『いつでも私に相談して。忘れないで。どの世界線に居ても、あなたは独りじゃない』
♪どんなーときでもーあなーたーは ひーとりじゃなーいよー♪
このあたりからオカリンの心はクリスに惹かれつつあるとみたね。

次のDメール消去の標的、萌郁の住所を調べそこへ向かってみると…。
『桐生萌郁が…死んだ…? 自殺…!?』
想像もしなかった展開が待っていた。
『お、おかべっ…! まゆりがっ! まゆりがっ…!』
デッドラインの19時にクリスから掛かってきた悲痛な声の電話。
『…すまない』
オカリンもプレイヤーもまゆしぃの死にはもう慣れてしまったが、
クリスの電話の向こうで泣きじゃくる姿に罪悪感を覚えてしまう…。
が。

『岡部!! 私のプリン食べたでしょう!!(プンスカッ)』
罪悪感を覚えた結果www
牧瀬プリンダンスが生まれてしまったンゴwww
『紅莉栖、話がある(キリッ)』
『えっ、今、私の事紅莉栖って…///』
泣いたり怒ったりデレたり忙しい人ですね。

タイムリープ後、萌郁が自殺する前日のアパートへ。

生活感の少ない部屋の隅で、彼女は家具のように無機質に佇んでいた。
『FB…どうしてFB…』
携帯電話、もといFB依存症な萌郁。とても弱弱しい姿だ。
しかし自殺願望まで抱くようになったのは、
こんな美人でスタイルも良い彼女に声をかけなかった野郎さんサイドにも問題があるのではないだろうか?
特に男性不信とかいう設定は無かったはずだが。

携帯電話を渡すよう萌郁に交渉するも、届いている気配はない…。ならば…。

ころしてでも うばいとる!!
『許さない…まゆりを殺したこいつを…! 俺が!!』
 |
『うおおおおおおおおお!!』 |
. -―- . やったッ!! さすがアニメオカリン!
/ ヽ
// ', ゲームオカリンにはできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
まあ、萌郁さんには悪いけど、SERNにはやられっぱなしだったから多少はね?
奪った携帯でDメールの消去を試みるが…。

メールの内容を直前で変えやがった! やってくれるぜこの野郎ッ!!
 |
『岡部ェェェェェェェえェェェぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇえ!!』 |
大家「俺の賃貸者とその彼氏が修羅場すぎる」
落ち着きを取り戻した萌郁さんは駅前のコインロッカーにIBN5100を保管した事を告げる。
ロッカーには鍵が掛かっていたので、鍵を開けに来る人物が現れるまで張り込みを続けるオカリン。
 |
 |
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! |
|
バールなようなもの(つうかまんまバールですが)を持ち出しロッカーを開けようとするも、クリスに止められる。
どうやらIBN5100を手に入れるにはDメールを消去せねばならないようだ。

差し入れにコンビニパンを持ってきた萌郁さん。
やっぱ張り込みはあんぱんだよね。あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
運び屋を尾行していると…。
FBという人物の正体はかなり前から引っ張ってたのにも関わらず、ネタバレに定評のあるOPムービーにもそれらしい人物は居なかったので
立ち絵がある人物で消去法始めると、店長と綯ちゃんしかおらんやん…と思ってたら…。
翌日、ブラウン店長の家を訪ねる事に。
クリスも同席するのはアニメ改変要素やね。
INB5100を受け取ったと思われる店長とFBの関係を問い詰めるオカリンたち。
『裏切ったようだな、M4』
『!!』
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 場所を変えようぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ

(お、オリジナル展開か?)
そういや、ブラウン店長がSERNのラウンダーになった経緯はゲームでは全く語られなったけど、
外伝のコミックが出ているようですね。
つーかブラウン店長が主人公の漫画とはなんと濃い…。

部下の不始末は自分の手で…。
ゲームでは店長は萌郁さんを見逃す行動とってたけど、
この辺は賛否両論ありそうな大胆な改変だね。
綯ちゃんはゲーム版のようなキチガイジェノサイダーになる事はありませんでした。
つうか、タイムリープ2千ウン回って、おまけとはいえ超展開すぎると思ったのでカットしたほうが良かったかもしれない。
スタッフに綯ちゃん溺愛者が居る可能性が微レ存…?

どーでもいいけど、ゲーム版だと店長が自殺した瞬間、画面いっぱいにエプロンの「ブラウン管萌え」の文字が覆い尽くすから反応に困る。
FBの携帯で過去の萌郁にDメールを送る。

次にオカリンが気付いた瞬間、立っていたのは萌郁さんのアパートだった。
 |
 |
 |
 |
誰も傷つかない世界線に移動できたようだ。良かった良かった。 |
そして、ついにIBN5100がオカリンの元へ…!

早速IBN5100をSERNに繋げてDメール履歴を消去するラボメンたち。
ダルの「あ、あんたのためにハッキングするんじゃないんだからねっ!(ツンデレ)」のセリフがカットされてて残念だ。
しかし、Dメールを全て消去するということは…。
 |
 |
Dメールを消去すれば、一番最初に送った『牧瀬紅莉栖が刺される』というメールも消去されてしまう。 |
 |
 |
つまり、それは紅莉栖が死ぬ世界線に移動する事を意味する。 |
 |
まゆりを取るか、紅莉栖を取るか…究極の二者択一!! |
1月18日 |
●#17「虚像歪曲のコンプレックス」 #18「自己相似のアンドロギュノス」
鈴羽の件も落ち着き、いつものラボメン達。過去は改変されたのか…?
『あれ~まゆしぃのカイチュー、止まっちゃったよ~』
『なん…だと…』
今度は問答無用でパーン!
やはりそう簡単にはまゆしぃの死を諦めてくれない…この世界は!

変わらぬ世界線。努力が実らない事を痛感するオカリンはクリスに相談する。
今までに送ったDメール、鈴羽、フェイリス、萌郁、ルカ子。
全て取り消せばIBM5100があった世界線に戻れるかもしれないという仮設に行き着く。
『ありがとう…クリス』
『…クリスって呼ばれた事、私、忘れちゃうんだよね…』
恋愛フラグはリーディングシュターナーお構い無しに積み重ねられていくんですなぁ…。
そしてフェイリスシナリオに。
アニメは随分と削られましたなぁ…。
まあ、雷ネットとか面白さがわかんなかったし、シドとかかなりキャラ浮いてたし。

シドさんは哀れ携帯電話に…。
おいおい、MOTHERシリーズのパパ電話(セーブポイント)か。
 |
『でも、アニメのスタッフロールに名前を連ねてもらえるだけでも羨ましいですよね。
僕なんかシナリオがちゃんとあるのに、存在そのものを抹消されましたから』
人生は蔵ドナドナ、K.Hさんにおこし頂きました。 |
寝室でフェイリスたんとエロい雰囲気に。
検索ワード:シュタインズゲート エクスタシー 18禁 リメイク
フェイリスのDメールは亡くなった父親の死を回避させる世界線。
お前の想いは無駄にはしない…!
さあ、お次はルカ子のDメールだ!
「ルカ子よ、よく聞いてくれ。実はお前は男だったのだ!」
やってしまいましたなぁ…これは教育やろなぁ…。

『まゆしぃ☆はオカリンにがっかりなのです!!』
『お、男に戻る代わりに…恋人になってくださいっ!』
ルカ子とデートをする事に。
だが、マッドサイエンティストである鳳凰院凶真、興味があるのは女よりも研究なのだ!!
『どう見ても童貞です、本当にありがとうございました』
『そういうお前も研究漬けで寂しい青春を送ってきたのだろう?』
『うっさい! バージンで悪いか!!』
ジョジョネタを愛用した結果www ショジョのまま時が過ぎたンゴwww
「はい、いってらっしゃい、あ・な・た(はぁと) いくら新入社員の子が可愛いといっても浮気しちゃダメだゾ☆』
とか、ダイバージェンス.451235くらいのマイナス数値の世界線のオカクリ夫妻を想像してみる。
あれ、なんかこの作品で初めて女の子らしいしぐさするキャラみたような気がする…。
(お、外人4コマか?)

(くっそ~、ごっことはいえ、岡部と一日恋人とか、なんて羨ましい…代われ!!)
ルカ子の想いを犠牲に、まだまだオカリンへの試練は続く…。 |
1月9日 |
#15「亡環上のネクローシス」 #16「不可逆のネクローシス」
ジョン・タイターの正体が阿万音鈴羽だという事が判明。そう、彼女は未来から来たタイムトラベラーだったのだ。

「お前、まさか『栗悟飯とカメハメハ』かっ!?」
このへんのくだりはゲームやってないとイミフやったと思うわ。
鈴羽は元気ながらも、まだ少女。荒廃した未来とまだ見ぬ父親の姿に想いを寄せ、眼を潤ませる。
うしおととらの超名セリフに「男って、一生のうちに何人の女の子の涙をとめてやれるんだろう?」「お前なら、望んだ数だけな」というのがありますが、
女の涙を止めるために奮起するダルさんマジイケメン。

タイムマシンの修理、タイムリープマシンの完成、そして過去の改変…。それぞれが個々の持ち場に躍起になっているところに、
まゆりは鈴羽の父親を探す事を引き受ける。いい子やねぇ…。

鈴羽の持っていた形見のピンバッジを手がかりに虱潰しにアキバ探索。
店主に心当たりがあったようで、オカリンはその男の正体を突き止めようと待ち伏せする。

男の正体は…ダルだった!?

「嘘には二種類ある。人を傷つける嘘と優しい嘘だ」
やだ…誰このイケメ…って、フツーにイケメンボイスも出せるのかよ!
蔵ドナドナは人生(キリッ

そしてタイムマシンの修理も間に合い、お別れの時が近づく。結局鈴羽の父親は見つけられなかった。

「まゆしぃ、鈴さんのお父さんが誰なのかわかっちゃいましたー!」
「鈴さんのお父さんは……ダルくんです!」
何いってだこいつ…。失笑するラボメンたち。しかし、まゆりの説明を聞いていくと…。
「私、…来たよ。父さんに会うために。 父さんの作ったタイムマシンに乗って」
「父さんのやろうとしてたこと、私絶対にやり遂げるから。 だから、見ててほしい」
「うん。見てるよ。 絶対に見てる」
「きっとIBN5100を手に入れてみせるから。そして、必ず君たちに託す。 だからお願い。未来を変えてほしい」
一通のメール。『さよなら』 それは希望に溢れた別れ。
 |
「鈴羽! きっと、また会おうな! 僕その時まで頑張るからさ…だから鈴羽も…!」
|
 |
「頑張れ…!」 |
 |
そしてタイムマシンは行ってしまった。短いようで長かった戦いももうじき終わる…いい最終回やった…。
ゲーム版でもアニメでも二度泣いた。 |

ピンバッジにはラボメンのイニシャルがあしらわれていた事に気付く。
それにしてもこのビラ、誘拐犯とか描かれてる割にはネコのイラストとか緊張感無さ杉。

「鈴羽54歳になってるわけっしょ? 自分の娘が30歳以上年上…」
そんなまったりした会話を続けているうちに…。

玄関をノックする音が。鈴羽クルー?

だが、そこに現れたのは階下のミスターブラウンだった。

『今日、この手紙を渡すよう言われてな』
『この手紙の主は今何処に?』

『亡くなったよ…10年前だ』
えっ…そんな…。

屋上で鈴羽からの手紙を読むオカリンたち。
 |
結論だけ書く――
失敗した失敗した失敗した…あたしは失敗した
嘘…だろ…?
|

『私は、何のためにこの年まで生きてきたんだろう。
使命を忘れて、ただのうのうと生きてきた。許して! 許して許して許して!』
…((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
 |
 |
こんな人生は――無意味だった――
いやあああああああああああああああああああああああああ |

「彼女の最期を知っておかなければならない…。
それがどんなものでも、この胸に刻みつけておかないと……!」
「あまり言いたかぁねェんだが……自殺だ」
もうやめたげてよぉ!!!・゚・(ノД`)・゚・。
失意の底に沈むラボメンたち。
プレイヤーの心もボロボロだよ…。
感動の親子対面→希望あふれるエンディングの予感→失敗した失敗した失敗した→自殺だ
このジェットコースターな展開の急落っぷりが凄まじかった。
ここだけの話やけど、入院中ちょうどこのあたりで消灯時間になったんやけど、
布団の中で隠れてプレイしとった。看護師さんら、ムチャしてすまんな。まあわたし一人の部屋だったし。
つーかこの展開見た後寝れとかのび太でも無理だろ。
手紙に書いてあった鈴羽の要望どおり、あの夜に引き止めることをやめる事にしたオカリン。
すなわちそれはその後の鈴羽との思い出もなくなってしまうということで、一番辛いのは…ダルだろう…。

そういやここでメール送信をしない選択で行く鈴羽ルートもいいエンディングだった。
オカリンがだんだん狂気に染まっていくとことか、ダルの母親との馴れ初め話とか見どころたくさん。
そして、過去を改変した結果…鈴羽は自殺ではなく寿命で死んだ事になっていた。
少なくとも「無意味な人生」ではなくなったことには安堵させられた。
ブラウン氏の穏やかな表情を見る限りでは、きっとささやかながら幸せな人生だったのだろう。

「巡り巡って、人は誰かに助けられて生きてる。だから君も、いずれ誰かを助けてあげなさい」

ラボではまゆりが気持ち良さそうに眠っていた。世界は改変されたのだろうか…? |
12月20日 |
●シュタインズゲート
#13「形而上のネクローシス」 #14「形而下のネクローシス」
まゆりを殺され、どうすることもできなくなったオカリン達。
そこへ駆け抜ける一陣の風。
そういや萌郁さんは戦闘員としての訓練とか受けてるんでしょうかね…。
アニメでは鈴羽を普通にフッ飛ばしてた割にはオカリンに馬乗りにされて何もできなかったり。

過去を改変するしかない…!
一縷の希望を託し、まだ実験すらしていないタイムリープマシンを無理矢理起動する事に。

オカリンの目の前で次々に倒れていくラボメンたち。

飛べよォォォォォ!!!
そういやプレステのディノクライシス2のエンディングがこんなカンジだったねぇ…。
3はいつ出るのかしら(すっとぼけ)
一か八かのタイムリープ成功。クリスはやはり天才やったわ。ダルも。

/ガタンゴトーン 新幹線~\
くっ、嫌なオリジナルトラウマ伏線を設けてやがるっ…!

SERNの魔の手から逃れるため、オカリンはまゆしぃを連れて逃避行へ。

男『岡部…倫太郎だな…?』
つうか、オカリンは目立つ白衣着てるからすぐに見つけられるんじゃねとか思った。
そして逃亡は失敗し、まゆしいは車に轢かれる事に…。ゲームに比べてグロシーンはカット。

再度タイムリープし、今度は早いうちから逃げる事に。
ルカ子「ふっ、ふたりで旅行ですかっ!?」
 |
 |
 |
性欲に関しては、
ルカ子>>>>>>>>>不可越壁>>>>まゆしぃ☆
はっきりわかんだね。
つうかまゆしぃはそういう事に関して疎いってレベルじゃないだろう…。 |

上の鉄道は封鎖されているので、今度は地下鉄で脱出する事に。

『あれー、まゆしぃのカイチュー壊れちゃったのかなぁ…』
 |
 |
『まゆしぃは聞きたい事いっぱいあるけど、今は我慢しとくね。
その代わり、終わったら全部聞かせて欲しいのです』
『ああ…』
夫に対して今は詮索はしない…これは良妻ですわ。 |
 |
(お、まゆしぃルートか?) |

たったったっ…。
 |
\
ま
ゆ
り
お
姉
ち
ゃ
│
│
│
ん
!
/ |

綯ちゃんはアニメ版のほうが断然可愛い。タイムリープ2千ウン回の狂気も見たかった気がするようなしないような。

あっ…。

まあ、アニメはグロ要素抑えてるみたいなんで仕方ないけど、
このへんはゲーム版のほうがはるかにショッキングでしたなぁ…。
「グシャッ」という効果音と、電車の下を覗いて画面が真っ赤になる演出とか。
 |
 |
プリキュア思い出した。右のほうが色々焦燥感を煽られる。
そしてまたまゆりを救うべく、タイムリープの旅が始まる…。
しかし、何度やってもまゆりは死んでしまう。萌郁の襲撃とは無関係に。まるで世界がまゆりの死を決定付けているかのようだ。
ククク…どうあがいても
死からは逃れられぬ運命…。
哀れな娘よ…。
帝王はこのディ●ボロだッ!!
依然変わりなくッ!! |
,, "⌒`` .,、
___/'',, ;;; :;;; \\ ´⌒ヽ
. ^ア゙'' ;; \ '' ヽ \ / ;;; ' ''' ;; \
ノ ;;; ;; '' \ ,, ;; } / __∠二⊆⌒ヽ \
/ ≧ミ、ト、 '' ;; '' \ 廴,,__彡'___彡'´ ̄ ̄ ``ヽ ;; ;ヽ
ヽ ' Ⅵハ| 〉、 ; |! ;;;, ;;\ ;;  ̄ ̄ _ ;; '' 二ニ=ミ \;|
‘,;..∧ |,厶_| |! '' :, ,;; \ ,, /⌒`\ ;; ,,; \ ; ,, l|
l| j∧癶У| ll ;; |ト、\ ;;; ;;ミ辷ァ゙ ;;; ;;; \ ⊆ニ-- ヽjトミ
l| ハ} ^ }ハ;; |l⌒ヽヽ辷=ァ゙ ,イ〃三≧=‐-ミ_`⌒ヽ '' \
八 ヾ.L.., | 八 乂____,,ノ | |二ニ≧//X^X>x_ ;, '''
\ ;; └こ. l;,, | | |こ>ヽ/ /X^X^X^X^Xヽ \
\\人__,ハ ;|`ヽ、 _,,..,’.|==く |ll|X^X^X^X^X^ハ \
/≧=彡ヘ |!|l __ }` ,.ノ´ /xく\//|ll|X^X^X^X^X^X^l\
,’X^X〃//|八 ` ′/xく辷彡 /∧ヘX^X^X^X^X^X|\ヽ
,’X^X l| | し'/ア<辷竺彡ヘ. VV:ヘ./ .∧ヘX^X^X^X^X^ハ ;;
{X^X^圦 ーく|ll|ニ|llしllニ|圦\_)|-∨ヘ/ .ノ`\X^X^X^X,ノ∧ , l|
V^X^X∧二|ll|-乂ツニ圦_≧彡ニニVヘ/// /~ア≧==彡'’ ’, l| |
}^X^X^∧-|ll|ニニニニニVヘニニニニニ-_彡く/ / /;∧ ヽ ;l ’j j
,'^`ー===彡,圦ニニニニニVヘニニニニ\ \.Ⅳ ;∧ `:, ‘l|
,′ ′``寸ニニ=彡vヘニニ=ァ‐<\.ヽ| ;∧
′ ;' l 寸7⌒\Vヘ,-/ ``Y⌒ヽ ‘, ;!
| l{ l \ \Ⅳ 乂_丿 ‘:,
| :l ; `, ー‐Y⌒ヾ′ |i Y⌒', ’、
| l ,‘ l| 乂_丿 |l 乂_丿 |l;,
;’ / ∧ Y⌒ヽー }ノY⌒:, {ハ |
ダル「今日のお前が言うなスレはここですか?」

シュタゲ三大トラウマの一つ(もう一つは地下鉄)、ゲルまゆも一応あるけど、こちらは1カットのみ。
つうかPC版のOPムービーで盛大にネタバレしてたんだよなぁ…。
そのせいでプレイ中(お、ゲルか?)と構える余裕があったので展開には驚きませんでしたが、
その後のオカリンの叫び声がヤバかったですわ。
アニメオカリンの命乞いするシーンとか、後悔の涙の演技がすごかった。

過去を変えても未来を変えることは出来ない…。
絶望に打ちひしがれるオカリンの前に有能な助手の姿。

ホラ、狂気のマッドサイエンティスト。世界の構造を作り変えるんだろ?
 |
無
論
だ
!! |
 |
 |
/
フ
ゥ
|
ハ
ッ
ハ
ッ
ハ
ッ
ハ
ッ
!
\ |
やだ…CRS兄貴カッコイイ…///

そしてこのデレ顔である。
なんだこの抱きしめずにはいられない生物は…(驚愕)
 |
㌨DAZE☆彡 |
外せない1カットである。

「5時間前の私はさ…。知らないだよね…。あんたが『紅莉栖』って呼んでくれたこと…。」
なんだこの抱きしめずにはいられない生物は…(2年連続2回目)

まゆしぃの未来を変えるにはα世界線からβ世界線へと移動しなければならない、と説明する鈴羽。

このダイバージェンス数値が徐々に1・0%に近づく展開はワクワクした。
ドラゴンボールのスカウターみたく、中二病御用達アイテムといえる。

あたしは2036年から来た、タイムトラベラー。ジョンタイターだよ。
物語はさらに加速していく…。 |
|